2011年6月26日日曜日

アルファでのクラス


木曜日、西荻窪のアルファのお教室を
お借りして、久しぶりのオイルクラス。
地震後すぐにあったクラスの振替。

3ヶ月も開いてしまったせいか、
みんな楽しそう。
もちろん、私も嬉しかったです。
やっぱり、教えるって楽しい!
みんなといる、って幸せ

これからしばらく、ペインティングの定期クラスは休憩、
秋以降に新しい方法で再開を考えています。


アルファの前に咲いていた紫陽花です。
ほんと、
いろいろな色がある紫陽花の色のように、
いろいろなペインティングがあって、
どれも素敵!

みんな、ちゃんと仕上げて、画像送ってきてね。
しっかり添削するね!

2011年6月21日火曜日

紫陽花2011


雨上がりの朝、チャンス!

愛用のカメラ持って外に飛び出す。
家のすぐ近くの紫陽花。

あまりしずくはなかったけど。




◀レンズMicro60mm
絞り f4.8
露出 +0.5
シャッタースピード1/250
 
木もれ日を利用して
 玉ボケねらい。
 
  


◀レンズMicro60mm
絞り f5.6
露出 +0.5
シャッタースピード1/180

 ちょっと絞ると
 玉ボケ小さく
 なります。


 
 
▲乙女あじさい
ころころしてて可愛い!
アップで見るとこんな形なんだね。


◀しずく みっけた!

 覗き込むようにして
 撮ってみた。
 
 しずく‥‥
 こんなに
 写り込んでいるんだね。
 ▼
 


朝の1時間程の撮影
紫陽花はやっぱり雨上がりがいい。
う〜ん、楽しかった!

2011年6月20日月曜日

チャリティ 総額は?


日本・東北がんばれプロジェクトのチャリティ総額は
約20万円ほどになったそうです。

みんなの力ってすごいですよね!

このお金は、全額ユニセフを通じて被災地の子供に届けられるそうです。

SDPブース初日担当のペインターとSDPオフィスの美穂さん、
この写真は深水デザインオフィスの 深水さんが撮ってくださいました。

来年6月のJDPAコンベンションは、横浜です。

2011年6月18日土曜日

ペイント作品チャリティ

JDPAコンベンション  
名古屋国際会議場
7月15日から今日18日まで

 先日、このページでも呼びかけた
SDPブースのペイントチャリティの様子です。


搬入日

”ペインターの善意を
お金に換えて
被災地の子供たちに
寄付しよう!”






SDPの美穂さんの呼びかけで集まったチャリティ作品の数々

私は、SDPブースのお手伝いのため搬入から名古屋入りしました。
ここでは沢山のSDPメンバーがボランティアしてくださいます。


素敵な作品が
驚くほど安く
手に入るチャンス!!!

中には、
有名なペインターの
オリジナル作品もあり、
普通では
考えられない価格。


当然、初日の朝には
すごい人だかりになってしまいました。




置かれた募金箱には、
ペイント業者さんたちが、
なんと”諭吉さん” を
入れていましたよ〜〜!

 





♥初日、
いきなり頼まれたデモンストレーション。

隣のJDPAブースでは

”被災地のお家にペイントした表札を送りましょう!”
というチャリティをしていたので、

そこからベースコート済みの板をいただいて、

  さあ、何を描きましょう!





ジャ〜ン! 
ぶっつけ本番、フリーハンドの表札


こんな風に描きました!


受け取った家の方が、それぞれの名字を入れられるように
真ん中は空けています。
ピンクは真ん中スペースがちょっと少なくなってしまったので、
短い名字の方にいくといいな。
   
ひとつ描いたら、もうひとつと言われ、

きっと、縦書きの方が好みの方もいるかな?と
いう事でブルーのを描きました。

チャリティ作品は
初日合計だけで12万、
2日目の夕方には、ほとんどの作品が売れてしまいました。
私は昨日の夜、帰ってきたのですが、
今日はどうしているのかな?

最終的にどのくらいの金額になるのかな?
あとで美穂さんにお尋ねしてわかったら、
ご報告いたしますね。

ご協力くださった方たち、本当にありがとうございました。

コンベンションでは
素敵な作品もいっぱい見る事ができ、
初日の夕方には、有意義なMDAの集まりもあり、
沢山のペインターさんたちとも交流できて、楽しい名古屋でした。
帰りの新幹線は那須井淳子MDAさんと一緒に帰ってきました。

2011年6月14日火曜日

木もれ日の径


西武国分寺線 鷹の台を降りて、改札を左に行くと、

玉川上水と新堀用水にはさまれた小径は

木もれ日の径と名付けられていました。

時間があったので、歩いてみました。

  なるほど、見上げると

こんな梅雨の時期でもやわらかな木もれ日

この新堀用水はなんと明治時代につくられたそう。

きれいな水。

この狭い小径だけ、まるで別世界のような不思議な感じ。

ほんの10分くらい、ベンチにすわっていた。

いつのまにか気持ちが澄んでくれた感じ。

あっ、ここ、東京ですよ。


2011年6月11日土曜日

last 1 mile 


 旅のチカラ BSプレミアム
「マイ・ラスト・ミュージックを
 探して」


多分、再放送だったと思いますが
7日の午前中、
真剣に見てしまいました。

ジャーナリスト鳥越俊太郎が
人生の最期に聴くための
“マイ・ラスト・ミュージック”を
探す旅にでるという
ドキュメンタリー番組。



ジャズの聖地ニューオーリンズで出会った、
音楽とともに生きる底抜けに明るい人々、
そして、葬送のための音楽。

結局、彼はひとつに決めることが
どうしてもできなかったのですが、
いろいろと考えさせられる番組でした。

”人生の最後の1マイルをどう生きるかが大事”


その中で牧師さんが言った言葉です。

ニューオーリンズには
ジャズ葬式という
独特の葬式があって、
マーチングバンドで
死を祝福されながら
陽気に死者を送り出すそうです。

この世に生きた事を祝福

いつが最後の1マイルに
なるかなんて、
誰にもわからない。

もしかしたら、それは ” 今 ”かも。

だから、
毎日を大事に生きるって 大切な事。




残された1マイル、

日々、流されるのではなく、
自分で演出して歩きたくなりました。





2011年6月8日水曜日

ローズガーデン

私のふる里、6/4の前橋市敷島公園にあるバラ園です。
下の▶をクリックするとムービーが始まります。

2011年6月7日火曜日

カンファレンス便り in Wichita 2011−(2)


アニュアルミーティング
   (総会)

 いろいろな議題が
 発表され、
 役員の選挙も行われる
 大事な式典です。

 ここで最後に、
 サティフケーション
 合格発表があります。

 
今回はお二人の日本人MDAが誕生。

友人の迫村寿子さんがマスターフローラル合格発表されました。
本当におめでとうございます!
やったね!さこちゃん!
 


水曜日の夕方
トレードショーの
プリオープンです。

ヒッピースタイルの
パフォーマーが
盛り上げます。







ゲール オーラムのブースもこのようになりました。

木曜日の夜の、MDA, CDAレセプション
ドネーションされたペインティング作品を手に入れるチャンス!




私の作品は、
ジャネルに当たり、

”私のスタジオの壁に
ぴったり!
とても気に入ったわ!"

ですって。

なんて素敵に
喜んでくれるのでしょう。



金曜日の夜はバンケット


テーブル事に
ディスプレーが
異なり、そのグッズは
持ち帰る事ができます。



いち早く素敵なテーブルをゲットするために
みんな早くから並びます。

趣向をこらしたディスプレーテーブルの様子です。
投票により1位、2位、3位と決定されます。





ディナーの後は
 ダンシングタイム











私たちが選んだ
 テーブルの前で。









バンケットに参加した
 日本人の方たち











SDPのカメラマンを
 囲んだ
 美人所?

 カメラマンさん
 照れちゃって
 真っ赤!





今年は日本人の参加者は少なかったけど、まとまっていて、とても楽しかったです。
日本では会わないけど、カンファレンスで毎年会う人もいます。
バンケットの後は、ホテルのレストランでみんなでコーヒータイム。

  ”又、来年きっと会おうね!”

  再会を約束しました。